HeronBlog

マーケティングとWeb制作に関するあれこれ。

古河気合筋肉というプロモーションが面白い

先日、電車内の広告で、下記のような広告を目にしました。

古河気合筋肉?と思いましたが、古河機械金属という会社が、おもしろコンテンツとして作ったサイトというかネーミングだそうですね。「古河機械金属はこれからも社会の筋肉として「Power & Passion」を胸に走り続けます。」とあり、骨太な会社のイメージをなにか面白くして展開してる感じなんでしょうか。

とはいえ、目にして?と思って、結構目をひくコンテンツですよね。

話題の筋肉体操と関係あるの?と思った

流行りに乗って作ったコンテンツか?と思いましたが、ページ見ると2017年10月から展開してるってことで、こちらのほうが古いですね。(wikipediaによると、筋肉体操は2018年8月から)真似して作ったコンテンツではないのが好感を持てます。

突飛なネーミングでSEOにも強そう

完全な造語だと思うので、競合するキーワードもなさそう。広告内には、検索窓で「古河気合筋肉」とありましたが、ページがちゃんとあれば、他社に負けることはなさそうですね。

動画コンテンツも豊富でかなり本気

再生数別に多くないけど、それでもやり続けているのは嫌いじゃない。

ブランディング目的でやっているのだと思いますが、お茶を濁している感なくていいですね。少なくとも私はいろいろと調べたので覚えました。2019年9月の電車広告はJR湘南新宿・上野東京ラインと、京成線、東京モノレールで掲載ってことで、またどこかで目にしたいと思います。

▼参考URL
古河気合筋肉オフィシャルサイト − 古河機械金属

ホテル予約は公式サイトから直接予約する

最近、旅行をする際、車で行くので宿泊先だけを予約することが多いです。その際に、以前は楽天トラベルやじゃらんなど、旅行系のメディア経由ですることが多かったのですが、最近はそのホテルの公式サイトから直接予約することにしています。
理由としては、応援の意味も込めて、直接予約することでメディアに払うマージンなしでそこのホテルを利用したいということが大きいです。(掲載や成約するとメディアにマージンが支払われるということは、あまり一般的には認識されていないのではと思います。)
ここ1年くらいで2回ほど、あえて直接予約でホテルを利用してみましたが、それによってどんなメリット・デメリットがあったのか、ということをまとめたいと思います。

ちなみに最近公式サイトから直接予約したホテルはこちら

  • ホテル京阪 ユニバーサル・タワー(大阪のUSJの近く)
  • 2017年のGWの旅行

  • ホテル九重(浜名湖舘山寺温泉)
  • 2018年のGWの旅行

    偶然にもいずれもGWの旅行のときですね。

    メリット

    公式予約サイトだけに空き情報があった

    今年行ったホテル九重は、GWの別日程で同系列のホテルを予約→都合が悪くなり別の日に同系列のホテル(ホテル九重含む)を探したが空きなく、別のホテルを予約→公式予約サイトで空きを発見し予約(予約していた別のホテルはキャンセル)という流れでした。
    メディアだと探すのは楽なので、都合が悪くなった別の日に宿を探していたのですが、なかなか空きがありませんでした。そこで公式予約サイトなら空き情報が優先的に出ているんじゃ?と思ってたまにみていたのですが、案の定1部屋だけ空きが出ていたのを見つけて、予約することができました。やはり公式サイトの方が優先されるので、このような実質キャンセル待ちみたいなときは、公式非サイトの方がよいですね。

    直接予約者向けの優遇サービスがあった

    これは予約するときにだいたい明記されてましたね。
    ホテル京阪 ユニバーサル・タワーでは、USJのチケットありプランでしたが、それを入れるパスケースをもらいました。そんなにすごいもんでもないですが、エルモが書いてあってなかなか可愛かった。

    デイ・スタジオ・パス付プラン<オリジナルパスケース&朝食付>
    こんな感じでプランに書いてあります。

    ホテル九重でも、隣接している浜名湖パルパルという入園券つきのプランにしましたが、特典として1000円分の乗り物券がつきました。2日行ってて初日は子供とフリーパスにしましたが、2日目は次女が発熱して全員で乗り物たっぷり乗るというわけには行かなかったので、もらった1000円分の乗り物券で乗りましたが、いちいち買わずにすんでよかった。

    キャンセル料が掛かる期間が割と直前

    いつもは楽天トラベルで予約してますが、キャンセル料が掛かるのが宿によるとはいえ割と短かったように思います。
    ホテル九重を予約する前に、実は別の日程で同系列のホテルを予約していました。予定が合わずそこを泣く泣くキャンセルしたのですが、やはり直接予約したので、キャンセルまでには余裕を持って対応できました。

    宿泊先との直接のコンタクトが取れる

    割とどこでもやっているかと思いますが、宿泊後に御礼のメールなどが直接来ますね。ホテル九重では、宿泊日に娘が発熱してばたばたしていましたが、宿の方がいろいろと気を遣っていただいたので、その感謝を述べることができました。やはりよいと思ったことは素直に評価したいと思っているので、それはよかったですね。

    デメリット

    ポイントがたまらない

    メディア経由で利用すれば、ポイントが貯まるのでそれがないということですね。以前は楽天トラベルをよく使っていたので、楽天トラベルポイントがたまらないということになります。個人的にはポイント制度とはデータが提供されるのが主目的だと思っているのであまり重要視はしてないです。

    予約履歴がすぐ参照できない

    メディアで予約をしていると、履歴参照ページで過去の履歴をさかのぼれるので、あのときどうだっけな?ということは、ページからすぐに確認できます。ここに予約しているとgmailとかでフィルタして探さないといけないので、これは骨といえば骨ですね。

    決済が楽

    これも、メディアに登録しているクレジットカードなどがあれば、決済は楽に済みます。先に何度も書いた楽天トラベルでは、楽天カードを登録しているので、これでさっと決済すれば入力の手間はいらないので楽ですね。ここの公式サイトでは、都度クレジットカードの入力が必要ではあります。ただ、chromeの入力補助でクレジットカードは登録されているので、フォームの入力以外はそんなでもないかな。

    まとめてみましたが、個人的には、手間とかポイントとかのことを考えても、ここの公式予約サイトから予約するほうがいいかな、と思います。Googleの思想的にも、メディア経由ではなくここの公式サイトをオリジナルコンテンツとして重要視していく方向になると思いますし。なので、今後もできるだけ予約は公式予約サイト経由でやっていこうかなと思っています。

    bitflyerのアフィリエイトによる集客

    ちょっと面白いと思ったマーケティング事例です。

    昨今話題を集める仮想通貨。それを取引する取引所のなかで、最大手と言えるのがビットフライヤー社です。こちらも当然いろいろな集客手段で登録ユーザをあつめ、最終的にビットフライヤーでの取扱額を増やすことを目的としています。
    私も会員となり少々
    広告でも、Instagramなどのソーシャル広告(見た範囲)やマス広告のTVCMなどを売っていますが、自社管理のアフィリエイトも実施していました。アフィリエイトをそれなりの規模でやっていることについて、興味をもち、そこについて自分なりに考えたポイントをまとめて見たいと思います。

    バナーの発行は自分のアカウント画面から

    ビットフライヤー社のアフィリエイトで稼いだ的な話を耳にして、大手アフィリエイト会社を見てみましたが実施しているところはありませんでした。(メニューとしてはあったものの、終了となっていたものはあった)よくよく確認してみると、アフィリエイトは自社開発で、自分のアカウント管理画面に入りメニューの「アフィリエイト」をクリックすると、自分の固有のURLが生成され、バナーもそのURLが付与されるものがコードとして選択できる、という機能でした。
    確かにアカウント管理とアフィのIDやURLを同時に管理すると、他社に依頼せずアフィリエイトを実施でき、他社に依頼する際に発生するコストを利用者側のインセンティブに反映できる、という好循環になっているように思います。
    バナー例はこちら↓
    bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

    アフィリエイト報酬は高額

    本人の取引金額に応じた金額となるようですが、
    私の報酬テーブルは以下でした。

  • 本人確認書類承認 3,000 円
  • 50,001円以上のご入金 10,000 円
  • 1,000,000 円以上の仮想通貨売 10,000 円
  • 先に述べた、自社管理・開発のため、他社ASPの使用料を報酬に回せる利点を活かしているのだと思いますが、10,000円とは高額ですね。もっと大きい金額を動かしている人には、より高い報酬テーブルがあるのだと思います。

    紹介するモチベーションが非常に高い仕組みとなっている

    自分で運用し、何らかの手段を用いてアフィリエイトで広める、というモチベーション自体が非常に高くなる仕組みにしているように思えました。
    仮想通貨が上がれば、自分のパフォーマンスを何らかアウトプットしアフィリエイトで誘導して取引するメリットを訴求できる→アフィリエイト経由で来た人が仮想通貨を購入すれば、更に仮想通貨の価格が上昇し、また紹介・取引を積極化する動機が生まれる、というようなサイクルかと思います。際限がなくバブルの様相を呈すところは少ながらずあるかと思いますが、なかなかなんとも言い難い状況かなと。

    報酬は日本円

    これはそういうもんですね。仮に仮想通貨で報酬払ったとすると、その時点の価格に価値が左右されますし、税制上の扱いもいろと問題がでてくるように思います。

    仮想通貨はまだまだ黎明期といえると段階かと思いますが、いろいろと業者が大きな動きをする場合もあるので、注視していきたいと思う分野です。

    コンパクトエフェクターのプロモーションについて考える




    img_20160306_231244

    練習スタジオで、無料でコンパクトエフェクターをレンタルできるところがあります。私も毎月練習で使用している「スタジオノア代々木店」もそうです。なんだか気前がいいなと思ったのですが、はたとこれはプロモーションなんじゃ?ということに気が付きました。そのことについて、少々まとめてみたいと思います。

    具体的にどのようなプロモーションか

    練習スタジオだと、レンタル器材は通常有料です。ギターやベース、キーボードなどですね。ただ、コンパクトエフェクターは、(スタジオによっては)無料で借りることができます。種類も各種揃っていて、同じ効果のエフェクターでも、複数メーカーのものがある場合があります。期間限定のものもあります。これらは、おそらくですが、コンパクトエフェクターメーカーが、レンタルする人向けの無償貸出用として、スタジオに提供しているのではないかと思います。(スタジオ側が購入してサービスとして無料レンタルできるものもあるとは思いますが)

    どのような効果がありそうか

  • ターゲットユーザに手に取ってもらう機会が圧倒的に高くなる

    コンパクトエフェクターは、基本的には機能商品なので見た目で買うということは少ないように思います。そこで、実際に試しで使ってもらうことが大事ですが、楽器店で試奏するというのは、ややハードルが高いように思います。
    その点、練習スタジオで無料貸し出しすれば、実際音を出す機会で試してもらえることになり
    使ってもらえるハードルは大分低くなります。また、楽器店で試奏するのは、周囲の人の目も気になることもありますが、練習スタジオであれば、その点も気にしなくていいですね

  • ちゃんと音を出せる環境で試せる
  • スタジオにあるアンプ、防音の部屋というスタジオで、思いっきり音を出せる環境で試してもらうことができます。楽器店の店頭であまり大きな音が出せないところでやるよりは、思いっきり出せるところでやれるのがいいですね

  • スタジオへの集客効果も見込める
  • これはあまり大きな要素ではないかと思いますが、スタジオにされている機材を比較してどこに行くか決めるか検討する場合に、無料でエフェクターが借りれるからここにする、ということもあり得るかなと思います。サイトに告知すればアピールにはなりますね。例えばこんな感じ

  • ソーシャルメディアでの拡散効果も期待できる
  • 練習スタジオでの様子をTwitterやinstagramで投稿する人もいるかと思いますが、そこでエフェクターの画像などが投稿されれば、ソーシャルメディア上の訴求効果も見込めます。また、先ほどの集客という意味でも、スタジオがソーシャルメディアに投稿する際に、エフェクターが借りれるということを投稿することで、より訴求効果できることになります。
    かく言う私も投稿してました。

    私自身も何度か無料で借りたことがありますが、今まで知らなかったエフェクターがあったら「これを借りて音出してみよ」と思って、新たに試したことが何度かあります。借りるハードルが低く気軽に試せるので、そういうことができるのだと思いますが、新たなタッチポイントとなっているように思います。ガチガチに戦略をたてて行っているプロモーションとは少し違うかもしれませんが、ちょっと興味深い事例でした。